某建設会社の事務所の塗装工事、屋根補修工事を施工させて頂きました。
雨漏りしている箇所の留め具を全てボトルキャップのコーキング剤で取り付け、下塗りでサビ止めを入れてトタン屋根用の塗料を2回上塗りしました。
応急処置や簡単な作業もさせて頂いております。
工事の大小問わずお気軽にお問い合わせ下さい。
築45年二階建て、木造、切妻、モニエル瓦の塗装工事です。
前回塗装されたのが15年以上前なので、塗膜の剥がれが目立つという事で屋根の塗装を行いました。
家の周囲に足場を組み、屋根の傾斜がキツい為安全面を考え屋根にも足場を組みました。入念に高圧洗浄し既存の塗膜を出来るだけ丁寧に処理しました。下塗りはスラリー強化プライマーを多く使用し二回塗りをしました。色付けで上塗りを二回して終了です。屋根周りの木部も綺麗に仕上げました。
今回のように瓦の状態が悪くなれば、下地処理、下塗り回数など手間や費用も掛かりますので出来るだけ早めに塗装されることをお勧め致します。
施工後には見違えるように綺麗になったと、施主様にも大変喜んで頂きました。
今回作業させていただいたのはフローリングのワックス剥離と塗布です。
日常的によく歩く場所では、埃や塵による摩擦等で傷が付き部分的に剥がれてきたりします。経年劣化に伴い汚れた古いワックス皮膜は、一定の間隔で剥離作業が必要となる場合があります。
ワックスの効果を長持ちさせる為にも、定期的なメンテナンスを施すことをお勧めします。
(株)神戸マツダ様の解体工事・仮設足場工事の様子です。
解体工事を行うにあたり、仮囲いをして単管足場を組みました。
騒音防止の為、防音シートを掛け、キャスターパネルゲートを設置し近隣の皆様にご迷惑を掛けない様配慮し解体工事を行いました。
今年もまた梅雨入り宣言が気にかかる頃となりました。この時期からの雨漏りが気になる方も多数いらっしゃると思います。弊社では雨漏り修理サービスを行っております。
更にウイルス対策として、除菌・消毒殺菌のハウスクリーニングを行っております。お客様自身では落とせない汚れなども掃除のプロにお任せください。
是非チラシをご覧になって頂き、些細な事でも気軽にお問い合わせください。
ブロック解体工事と共に新たにブロックの積設工事を行いました。
退去立会いの後、リペア工事を実施しました。